院長の職人歯科医コラム Column

HOME > 院長の職人歯科医コラム一覧 > ホワイトニング

2015/01/24

ホワイトニング

白くて歯並びのよい歯は、健康的でさわやかな印象を与えますよね。
 素敵な笑顔でいるために、白い歯でいることは大切です。
 
しかし、喫煙やワイン、歯磨きなどの生活習慣によって歯が
黄ばんでしまうことがあり、歯並びがよくても、黄ばんだ
歯では清潔感がありません。

 注意しないと歯は加齢とともに黄ばんできたり、
歯並びが悪くなってしまうことも。
 

■歯の黄ばみの原因になるステイン。
歯の表面に着く色素や汚れであるステインの原因は
食べ物にあります。
 
・カフェインを含む食品
 コーヒーや紅茶などカフェインを多く含む食品は、
歯の黄ばみの原因になりやすいとされています。

 コーヒーにはタンニンが含まれていますが、
これも黄ばみの原因です。

 タンニンが歯を覆い、沈着していくと
黄ばみになるのです。
 
・ポリフェノールを含む食品
 赤ワインやチョコレートなどポリフェノールを多く
含む食品も歯の黄ばみの原因になります。

 お茶に含まれるカテキン、大豆や大豆食品に
含まれるイソフラボンや、ポリフェノールを含む
食品も歯の黄ばみの原因になります。
 
・硫黄を多く含む食品
 ネギ類やニンニクに含まれる硫黄成分。
この硫黄を多く含む食品も歯の黄ばみの原因に。
 
・色の濃い食品
 カレーやキムチなど色の濃い食べ物も、
歯の黄ばみの原因となります。

 沈着してしまった黄ばみを取り除くのは、
簡単ではありません。

 コーヒーの色素(ステイン)による歯の黄ばみは、
予防することが望ましいとされています。
 
・アルコール
 アルコール度数の高いものも、歯の表面から水分を
取ってしまい、歯にステインが付きやすい環境を
作ってしまいます。

 予防法としては、コーヒーを飲んだ後はすぐに
歯磨きをすること、またはうがいをしたり
水を飲むなどして、ステインが歯につかないように
することが必要です。
 

★最近ではホワイトニングの技術も進み、
 ほとんど痛みも無くて、安全でリーズナブルに
出来るようになりました。

 様々な方法がありますので、一度歯医者さんに
相談されてみては?
 輝く白い歯を手に入れて、人生も輝かせてみませんか??

 

まつお歯科  松尾孝夫    文献:まつお歯科携帯コラムサイト
 

コラムの関連資料は、PDFファイルです。
PDF ファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader ® が必要です。
アドビ社のサイトより無料でダウンロード可能です。

Adobe - Adobe Readerのダウンロード